学外者の利用については こちらをご覧ください。
臨時閉室などのお知らせはX(旧Twitter)でも発信しています。

2025/03/28
【教育学研究科・教育学部所属者向け】図書館IC利用証返却について ( 2025/03/28)
2025年度で本学を離籍される方で図書館IC利用証をお持ちの方は、今年度末までに図書館IC利用証をご返却ください。また身分が変更になりIC職員証を取得された方も図書館IC利用証をご返却ください。
2025/03/28
【教育学研究科・教育学部所属者向け】図書館利用証更新について ( 2025/03/28)
図書館利用証の有効期限が2025年3月31日までの方は、4月1日以降に更新をお願いいたします。当室では4月1日(火)から更新申請を受け付けます。
土曜日、夜間開館日の17時以降は受付のみ。翌開室日に更新作業をします。
2025/02/14
【教育学研究科・教育学部学生対象】資料購入希望の受付終了 ( 2025/02/14)
今年度の資料購入希望は受付を終了しました。
2025/02/03
開室時間変更のお知らせ(2025/2/3~) ( 2025/02/03)
春季休業期間中は平日の開室時間が変更となります。夜間は開室いたしませんのでご注意ください(土曜日は通常通りです)。

開室時間:9:00~17:00(平日)
2025/02/03
EBAモデル契約によるTaylor & Francis eBooksの利用提供のお知らせ(2025/2/3~2026/1/31) ( 2025/02/03)
図書室では今年度もTaylor & Francis eBooksのEvidence Based Acquisition(EBA)モデル契約を行いました。
1年間の利用期間終了後、利用実績を参考に恒久アクセス(買切)とするタイトルを選定する予定です。利用期間中はE-journal & E-book PortalやOPAC、TREEから検索してアクセスすることができます。
この機会にぜひともご利用ください。

※Evidence Based Acquisition(EBA):
 一定期間トライアルを行った上で実際に利用の多かったタイトルを選択して恒久アクセス権を得る購入の仕方。

■Taylor & Francis eBooks
利用期間:2025年2月3日~2026年1月31日(1年間)
対象タイトル:Education、Psychology分野を中心に近年発刊されたタイトルから500点以上。オンラインカタログタイトルリスト(Excelファイル)
E-journal & E-book PortalやOPAC、TREEから検索可。
(利用期間終了後はE-journal & E-book PortalやOPAC、TREEからは登録削除されます)
2024/08/02
蔵書1000万冊記念特設サイト開設のお知らせ ( 2024/08/02)
本学附属図書館の蔵書が2023(令和5)年度に1,000万冊に達しました。1,000万冊の蔵書を持つ大学図書館は国内初となります。このうち、教育学部図書室の蔵書は約17万冊です(2024年3月末時点)。
本学には、総合図書館、駒場図書館、柏図書館という3つの拠点図書館と、学部・研究科や研究所等にそれぞれ設置されている27の部局図書館・室があります。これら30の図書館・室が一体となって「共働する一つのシステム」としてサービスを提供しているのが「東京大学附属図書館」であり、蔵書数1,000万冊は附属図書館30館の蔵書の合計です。
これを記念して「東京大学附属図書館 蔵書1000万冊記念1000万冊のストーリー」と題した広報事業を展開し、特設サイトを開設しました。附属図書館の運営に携わる先生方によるコラムをはじめ、様々なコンテンツを掲載していますので、ぜひご覧ください。
東京大学附属図書館 蔵書1000万冊記念 1000万冊のストーリー
2024/04/01
2024年4月より医学部1号館書庫の開室曜日が変更となりました。金曜日のみ開室となります(祝日・臨時閉室除く)。
利用について詳しくはリンク先をご覧ください。

図書館カレンダー医1書庫カレンダー(PDF)





東京大学OPAC簡易検索













東京大学OPAC

東京大学が所蔵する図書や雑誌、電子ジャーナル・電子ブックを探す


TREE (UTokyo REsource Explorer)

ひとつの検索窓から様々な学術情報のデータベースをまとめて探す


E-journal&E-book Portal

電子ジャーナルや電子ブックを探す

東京大学大学院教育学研究科・教育学部図書室
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 ☎03-5841-3910